2018年11月24日

映像授業のお話 – その5

久しぶりに映像授業についてお話ししたいと思います。

 

「映像授業が合う・合わない」について

 

映像は目的意識がしっかりしていないと「自分で取り組む」というより「受け身」になってしまう点に問題があります。

自分でしっかり取り組めている人の場合だと、問題をきっちり解けるようになるまで取り組むので、定着していきます。

そうでない場合、なんとなく授業を聞き流している感じだと、時間は過ぎて勉強した気分になれますが、成果は限定的です。

 

また課題点として「質問できるかどうか」という点が気になる人もいますが、受講レベルが合っていれば、授業内容に関する質問は少ないものです。

それよりも有用なのは「話を聞く」スタイルなので、読むよりも「時間がかかる」という点です。受験生にとって大切なもの 一 それは【時間】です。

自分でグズグズしているぐらいなら、映像で取り組んだ方が早いです。ただ、取り組めるのであれば自分で参考書や問題集をやる方が早いです。

 

つまり、

①やる気はあるが、実際にはなかなか集中して取り組めない・・・という人には、個別指導が効果的です。

②自分できちんと取り組める・・・・という人であれば、逆に参考書・問題集の方が手っ取り早いです。ただ苦手に感じている単元については映像授業を受けた方が早いので、受講する単元を選んで取り組むことをおススメします。

 

市進の映像が良心的なのは、単元ごとに選んで受講できることで、学研プライムも同じです。もちろん自分にあっていると思ったら、他の単元もすべて受講できます。

一方で、一年分を一括で申し込む方式の塾もあるようですが、かなり高額で、どうかと思ってしまいます。

 

お金を無駄にすることになっても、時間までも無駄にはしたくないと、結局は全て放棄して途中でやめてしまった人も実際にいます。これは保護者にとっては、たまったものではありませんが、結果を重視した決断だったようで、無事に第一志望に合格しています。

 

映像授業のお話-その5

 

映像授業のお話-その4

 

映像授業のお話-その3

 

映像授業のお話-その2

 

映像授業のお話-その1

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
個太郎塾 淵野辺教室
http://fuchinobe-kotarou.com/
住所 : 神奈川県相模原市中央区淵野辺3-6-12
守屋ビル2F
TEL : 042-707-7921
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

rss